こんにちは。naoです。

 

波動が高い人の習慣、それは運動です。

 

先日、宮島の弥山に登りました。弥山で、波動の高さと運動の関係を深く考える機会がありました。そのことをお伝えしようと思います。

 

弥山は海外からの観光客の方がとても多く驚いたのですが、さらに驚いたのは皆さん非常に健脚ということでした。

 

宮島には世界遺産、厳島神社があります。ほとんどの観光客は厳島神社を詣でることを目的に来られます。宮島で弥山に登ろうという人は日本人でもあまり多くありません。

 

しかし、海外から日本を訪れ、厳島神社を詣でるだけでなく、さらに弥山に登ろうという人は、金銭的にも時間的にも余裕がある上に、おそらく精神性が高い方、つまり波動が高い人たちです。

 

弥山を登っている人は、1人だったりカップルだったり、家族連れだったり、年齢層も国籍も様々な方がおられましたが、ほぼ全員に共通して言えるのが

 

体力がある

 

でした。

 

私は子育てが少し落ち着き、ようやく最近体を動かす習慣を身に付けようと筋トレやスクワットを始めたところでした。以前に比べれば体力は戻ってきたな、と思うし、山登りもペースを落とすことなく良いペースで登れたと思います。

 

でも周りを見てみると、皆さん普通のスニーカーだったり素敵なロングスカートをお召しになっているにもかかわらず、私よりも余裕でぐんぐん登っていかれるのです。

 

体力すごいな、と思うと同時にそうか、

 

波動が高い人は、普段から体を鍛えているのだ

 

と、しみじみわかったのでした。

 

私生活も仕事もうまくいっていて、お金も時間も余裕があってご機嫌でニコニコしている人って皆さん姿勢が良くないですか??

 

そして男性なら胸板がしっかりあり、女性ならノースリーブや、ショートパンツでも全く恥ずかしくないしなやかな鍛え上げられた腕や足を持っていらっしゃいます。

 

山に登りながら少し周りを観察するだけでそれはもう明らかでした。

 

運動をするから波動が上がるのか、波動が高いから運動するのか、それは鶏が先か卵が先かレベルでちょっと証明が難しいと思うのですが、少なくとも波動を上げたいのであれば、運動はするべきなのだとわかりました。

 

波動が高い神社の奥宮は大体山の中にあります。そういった場所に行って良い気をいただいてこようと思えば、山を登る体力が必須です。

 

しなやかな筋肉と、旅行先でさらに山登りを楽しめる体力を維持するため、私も日々筋トレ、スクワットを続けていこうと思います。

 

ぜひ運動を生活習慣に取り入れましょう。波動が上がります。

 

ますます豊かで幸せになりおめでとうございます。最後まで読んでくださりありがとうございました。

おすすめの記事