こんにちは。naoです。
波動が高い人はいつもご機嫌です。それはなぜか?
こちらの記事に書いたように、ご機嫌でいるとご機嫌になるようなことが起こることを知っているからです。
不機嫌になっているときは、「今あなたの波動が下がっていますよ」というサインです。
波動が高い人は、機嫌が悪くなりそうなとき、自分の波動が落ちていっているなと自覚し、自分の力で機嫌をコントロールするのです。
まわりの状況には左右されません。なんというすごい力でしょうか。
子どものことで、ついさっきも不機嫌になった私には、まだまだ遠い道のりです(涙)。この記事を書くことによって自分の心に刻んでいます。
波動が高い人はいつもご機嫌
逆に言うと、機嫌が悪い人は、波動が低い人、低くなっている状態ということです。不機嫌は不機嫌を引き寄せます。
どちらがいいかは明らかですよね。
ですから、自分の機嫌を取って、自分をいつもご機嫌でいられるようにする。この自分の内側の安定感が波動の高さにつながります。
外からの刺激にどう反応するかは自分が決めることです。どのように世界を見るかは自分が決めることです。プラスに見るかマイナスに見るかは自分が決められます。ネガティブに走りそうになったら、ポジティブに自分を向ける。それができるのが波動が高い人です。
ある方は、1日の初めに瞑想をすることで、そのポジティブなエネルギーを1日中保つことができる、という話をされていましたし、朝の運動が心の平安につながる、という方もいます。
好きな音楽を聴く、深呼吸をする、いったんその場から離れる、お茶を飲む、瞑想する・・・
自分が1番心地良い。これをやっていると機嫌が良くなる。ということを知っていることが大切です。そして、知っているだけでなく、実践できる人、それが波動の高い人です。
少しずつ1歩ずつ、いつもご機嫌を目指して、今日も1日トライしていきたいと思います。
豊かで幸せになりおめでとうございます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。