こんにちは。naoです。

 

先日、私はHSP(highly sensitive person)であるのに、そのことにちゃんと向き合ってこなかった。そのことで今こんなにしんどい思いをしているのではないかと言うことに気が付きました。

 

そこで、結局HSPって心理学的にはどういうものなのか?ということをもう一度学びたくなり、いろいろ調べてみました。

 

しかし、インターネット上ではなかなか信頼性のおける情報に出会えず。じゃーHSPって結局何なの??と思っていたところ、神の啓示?というタイミングで飯村周平さんの「感受性強い人『HSP』ブームの弊害」という記事を朝日新聞で見つけました。

 

その新聞記事の中で飯村周平さんの「HSPブームの功罪を問う」という著書(2023年1月出版)が紹介されており、おおっ、これこそ今私の求めていたものだ!とピンときて、早速その本を購入し読んでみました。

 

するともう、本当に私が知りたかったーと言う情報がきちんと学術的に説明されていて、ものすごくHSPに対する理解が深まったのでした。

 

HSPという考え方がそもそもどこから来たのか、そして日本においてHSPがどのようにブームになっていったのか、そしてHSPというラベルが日本の中で浸透していくに従い、学術的なHSPとどのようにずれていっているのか、そのことによる弊害、といった内容が、心理学を学んでいない一般の人にもわかりやすいように丁寧に説明してあります。

 

いくつか本文を引用させていただきますと、飯村さんが著書の中で言っているのは

①感覚処理感受性(いわゆるHSP気質)は、人の性格特性の一つを記述するための心理的概念である、②ポジティブ・ネガティブ両方の環境からの被影響性を表す「ニュートラル」な心理的特性である、③その特性が相対的に高い人をHSPと呼ぶことがある、④この特性が高いゆえに、HSPは環境次第で「良くも悪くも影響を受けやすい」人である、

HSPブームの功罪を問う 飯村周平著

ということ。

ここで大事なのが、情報処理感受性(感覚処理感受性)(注意:詳しい用語などの解説は「心理学者によるHSP情報サイト『Japan Sensitivity Research』」をご参照ください)は、人によってその感受性が高いか低いかは、個人差があるということ。感覚処理感受性がない人というのはおらず、低い、真ん中位、もしくは高いというように分類することができるようです。

 

この事実を知って、あーそうか、HSPと言うのは、感覚処理感受性が高い人と認識すればいいこと。そしてそれが低い人もいれば、真ん中位の人もいる。人によって様々であるということ。そういったことがわかり、すごく客観的に自分の特性を知ることができました。

 

ちなみに、じゃあこの感覚処理感受性が高いという特性はいいのか悪いのかといった判断は学術的にはなされません。フラットであるという立場です。

 

具体的には、感覚処理感受性が高いことによって、環境が良ければ良い影響をより多く受けることができる。逆に言えば、環境が悪ければ、その悪い影響をより多くを受けると考えられ、その影響はフラットであるとのことです。

 

この考え方も非常にわかりやすく、そして冷静に、自分の性格を見つめるきっかけになりました。

 

「HSP=生きづらさ」 ではない、ということ。いい環境であれば、よりよく生きていくことができる、ということ、なんですね。

 

また、前述の朝日新聞の記事には次のように書いてあります。

HSPだと自覚し、うまく日常生活を工夫して生きやすくなった人は、だんだんHSPであることに固執しなくなります。

感受性強い人「HSP」ブームの弊害  朝日新聞 令和5年4月26日 朝刊より

 

そう、自分の気質がわかったら、その次はどうするか?が大切。
というか、自分の気質とその改善方法がわかったからこそ、次のステップに進めるんですよね。

 

私はぜひ進みたい。です。

 

日常生活においても悪い環境を避け、なるべく自分が心地良いと思える環境に自分を置くように心がける。

 

それが大切だと言うことがよく分かりました。

 

また、HSPかもしれないとしんどさを抱えている人をターゲットにして、営業や、勧誘などが行われている、という「HSPブーム」の負の側面についても詳しく述べてあります。

 

私はそういった事実をほとんど知らなかったため、大変勉強になりました。

 

自分はHSPかもしれないな、と思っていて、今後どのように進んでいけばいいか不安になっている方、迷っている方にはぜひ読んでいただきたい一冊です。

 

Thank you. I love you.

 

<参考文献・サイト>

 


心理学者によるHSP情報サイト

 

おすすめの記事